過去との対話を楽しめる…そんな人間でありたい

まずは読んだ本の紹介……そして広がる世界……だといいなあ

明治時代

036)文三君と五代君……二葉亭四迷『浮雲』と高橋留美子『めぞん一刻』

久しぶりに 『「坊っちゃん」の時代』を読んだ……というブログ記事を、これまた久しぶりに描いたのが、前回のこと tankob-jisan.hatenadiary.jp ブログをまた書かなくては……と、思ったのが、先月の半ばだから一本の記事に半月もかかってしまった困ったもので…

035)『坊っちゃん」の時代』との出会い

小説や映画だけではなく、やはりマンガもぼくの人生に大きな影響を与えている 今でこそ(新しい)マンガをほとんど読むことがないが、かつては当たり前のようにマンガ少年だったし、多くの事柄はマンガから得たものだった その中でも最も影響を与えてくれた…

030) インターミッションとして……一つの英雄譚

気象庁のHPには広告がある国家の公式サイトとしては異例なのではないか? www.jma.go.jp 広告でサイト運営を賄うのが目的とのことらしい しかし、国土交通省それ自体のサイトあるいは国土交通省の外局、海上保安庁や観光庁のサイトこれらに広告があるわけが…

027) 国家、国民、国語の誕生

明治中期以降、初詣という行事が鉄道会社によって作られたというのが、前回のお話 (川崎大師平間寺、成田山新勝寺こそ 初詣のオリジン) tankob-jisan.hatenadiary.jp 初詣のための乗降客を誘致するために、鉄道会社は宣伝合戦をしてその結果、初詣の客はう…

026) 初詣に行きましたか?

あけましておめでとうございます今年も少しずつブログを書いていきたいと思っています お正月、初詣に行きましたか?コロナで去年行けなかった人が多く、今年は二年ぶりとばかりに行った人も多いのでは?散歩途中に見かけた、そこそこ大きい神社はどこもすご…

021) 「自然はいいなあ」……っていうけど、「自然」ってなに???

「自然に囲まれた生活」の「自然」とは何だろう? 例えば、この写真 東京あきる野市 横山入里山 この写真には「自然」は写っていないしいて言うならば、青い空ぐらいか もう少しわかりやすい写真は 栃木県下野市……だったと思う 水田……田んぼの写真だ 緑にあ…

016) 最初は、こんな話を書くつもりじゃなかった

エドワード・S・モースは来日後、横浜から東京(新橋)への移動の際に汽車の窓から大森付近の鉄道工事あとにたくさんの貝殻を発見した (確かに鉄道のすぐわきを通る) これは、何事も観察が大事というお話電車の中で本ばかり読むぼくはきっと何も発見しえな…