過去との対話を楽しめる…そんな人間でありたい

まずは読んだ本の紹介……そして広がる世界……だといいなあ

歴史

033) 今回のロシアによるウクライナ侵攻について……

川島雄三の映画の話をしようと思っていたら、ロシアがウクライナに侵攻してしまった このブログで時事ネタはいかがなものかと思っていたしかし、この状況下で全く無視するのも、それはそれでいかがなものかという気がする なので、川島雄三は、次に回して、…

031) 古代ローマの本について、ちらほらと

前回のブログを書いた後、ふと、古代ローマの本を読みたくなった その理由はあとで述べるつもりだがそのために、書くべき予定で準備していたものが、後回しになるこれがぼくの悪いところで、あっちへふらふら、こっちへふらふらとしてしまうのだ なんとか、…

027) 国家、国民、国語の誕生

明治中期以降、初詣という行事が鉄道会社によって作られたというのが、前回のお話 (川崎大師平間寺、成田山新勝寺こそ 初詣のオリジン) tankob-jisan.hatenadiary.jp 初詣のための乗降客を誘致するために、鉄道会社は宣伝合戦をしてその結果、初詣の客はう…

024) 世界史を学びたい人へ……「市民のための世界史」

今どきは、歴史を学びたい・知りたいと思ったらYouTubeの動画を見るのだろうか? ぼくもYouTubeを好きなので、結構いろいろとみるが記録映画・ドキュメンタリーなどの一部を除いて、歴史ものの動画を見ることはたぶんないだろう 仮に「そんなこと知ってるわ…

020) 「武家の歴史」 (岩波新書 青版) 中村 吉治 を読む理由

久しぶりに仙台へ行ってきた 秋の仙台駅 なかなか、書き進められない、このブログ…… そんな状態ではあるが、このブログを僕が書こうと思ったのは、恩師の死を友人から伝え聞いたからだ tankob-jisan.hatenadiary.jp その恩師のお宅へご挨拶に行かなくてはな…

016) 最初は、こんな話を書くつもりじゃなかった

エドワード・S・モースは来日後、横浜から東京(新橋)への移動の際に汽車の窓から大森付近の鉄道工事あとにたくさんの貝殻を発見した (確かに鉄道のすぐわきを通る) これは、何事も観察が大事というお話電車の中で本ばかり読むぼくはきっと何も発見しえな…

012) ヨーロッパの火薬庫に火薬を入れたのは誰なのか?

010)では、東側社会とその崩壊で翻弄されたバルカン諸国の人たち tankob-jisan.hatenadiary.jp 011)ではその前、第二世界大戦の前のバルカン諸国のイメージ tankob-jisan.hatenadiary.jp について、語ってきた(つもり) さまざまな民族、宗教が入り乱れる…

007) 港の見える丘公園にて

横浜を歩く 大佛次郎 大佛次郎記念館 港の見える丘公園にて 未来への矢印 横浜を歩く 港町は、坂の町である長崎も、神戸も、横浜も そんな横浜を歩く 山を上ったり、下ったりしながら、山手公園、元町公園と写真を撮りつつ、散策する 山手公園 日本庭球発祥…

005) 天国の恩師へのレジュメ……パリ・コミューンとは

1871年と2021年 パリ・コミューンとは…… 「パリ・コミューン」 (岩波新書) 桂 圭男 「パリ・コミューン」(中公新書) 柴田 三千雄 何十年後の今、読み返してみて…… おまけ…… 自由の女神についても、語る日が来るのだろうか 1871年と2021年 実は今年2021年…

004) 閑話休題 パリパリパリのお話

パリ・コミューンの話がもう少し続きそうなので、あまりにも堅い話はいかがなものか、というわけで 閑話休題 ニューヨーク・ロンドン・パリ……と話が続いて???何か、軽い話題はないかなあ と思ったりもする パリパリパリ……(むろん、おせんべいを食べてい…

003)ある春の日のゼミナール室の思い出からすべて始まる

9月のある日、見慣れないメールアドレスからキャリアメールに連絡が入った 「○○先生が亡くなりました」 「昨年大病をして……」と、今年の年賀状の恩師の文言を見たときから予想はしていたものの…… やはり、それはショックな出来事ではあった その日を境に 「…

002)  本を愛する人々へ そして 亡き恩師へ

仙台一番町にて 前回の本のつづき 「チャリング・クロス街84番地-書物を愛する人のための本」ヘレーン・ハンフ, 江藤 淳 (中公文庫) チャリング・クロス街84番地―書物を愛する人のための本 (中公文庫) ブログを始めるために、何気なく思いついた本だったのだ…

001)まずは書き始めよう たぶん、すべてはここからなのだ

とりあえず、始めてみようこのブログの基本的な話題は Tankob_jisanが読んだ本をメモしてくことが中心になると思われる もともと読んだ本のメモをしたことがないただひたすら乱読するタイプなので あまりそういうことが得意ではないが、それでもやってみるこ…